お肌や生活にあった日焼けどめ
皆様 こんにちは。
朝の通勤時の陽射しが強くなってきたと実感する今日この頃。
皆様、日焼け対策はしっかりできていますでしょうか?
最近 患者様とのお話の中で
この数年のマスク生活でなんとなく肌が過敏になってしまい、
日焼けどめをぬるとヒリヒリしたり、赤みがでたりするといったお声を聞くことが
チラホラあります。
かくいう私も元々肝斑族で摩擦には気を付けなければならないのに、マスクでの擦れで
どうしても日々擦れ、その部分が常に赤く 今まで平気だった日焼けどめでぷつぷつしたり
乾燥したりするようになっていました😭
そういう時は保湿をしっかりしてから 日焼け止めを塗ったり 肌と不織布マスクとの
間にガーゼを挟んで摩擦を極力避けることが必須なのと
刺激が起きにくい日焼けどめを使用していくことも大切です🧸✨
当院でも様々な日焼けどめを販売させていただいており、敏感肌や赤みが気になる方にも
安心して使用していただける商品もございますので、日焼けどめに迷われている方はお気軽にご相談ください。
ちなみに赤み、乾燥が気になり、日焼け止めのキシみが苦手な私が今熱く推している日焼けどめがあるんです!!
『NOVⅢ バリアクリームUV』 SPF45 PA+++ 30グラム 4,400円
紫外線や外部刺激から肌を守り、敏感なお肌を守るなめらかな感触の日焼けどめクリームです。
日焼け止めというよりは保護クリームのような使用感で、きしみ感もほぼ気にならないのに
SPF45 PA+++と防御力もバッチリ ※紫外線吸収剤不使用です※
クリニックでも取り扱いしています😊
ちなみにSPFやPAってよく耳にされると思いますが再度おさらいしましょう🤗
SPFとは(Sun protection Factor)の略で肌が赤くなる日焼け(サンバーン)の原因になる
紫外線B波(UVB)を防ぐ指標となります🌞🌞
数値が高いほど効果が高く最大でSPF50+と表示されます(←50+で51より大きいという意味です)
PAとは(Protection Grade of UVA)の略で肌の奥、真皮まで届き しみやしわの発生に関わる
紫外線A波(UVA)を防ぐ指標となります🌞🌞🌞
PAのあとの+の数が多いほど効果が高く最大で++++ 4つとなります
そう聞くと数値が高い方が良い気がしますが、レジャーにでかける事が多い方、お買い物程度の外出のみで屋内で過ごす時間が多い方
など生活スタイルによって必要な防御力は変わってきますし、しっかり塗るためにも
塗りやすさや使い心地も大切な要素ですよね😊
あまり日に当たらない方の日常使いではSPF30くらいのものでも充分だと思います
ご自身にあった日焼けどめを選んで紫外線対策、一緒に頑張りましょう✨

うえだ皮膚科内科 八田院
当院では、幅広い治療を提供して皆様の「皮膚の健康」から「体の健康」維持に、さらにアンチエイジング、美容治療にも取り組んでいます。可能な限り、皆様のご要望に沿えるような治療プランをご用意していますので、お気軽にご相談ください。
