冬の乾燥肌対策
皆様こんにちは☺とても寒くなってきましたね”(-“”-)”
今回は冬場に備えての乾燥肌対策をお伝えします。
乾燥肌対策は冬に限らず年中気を付けたい対策の一つです。
肌荒れの一番の原因は乾燥です。皮膚には本来、水分を保つ働きを持っていますが、バリア機能が低下してくると乾燥肌になってしまいます。
皮膚にとっての理想の湿度は約60%と考えられていますが、冬では40%を下回ることもよくあります。
室内で暖房を使用すると湿度は20%以下まで下がります。
乾燥肌は全身のどこにでも表れる症状ですが、背中・腕・すね などに特に強く出ます。
特にアトピー肌の方は水分を保持する働きが低下しているため、冬場のお肌の手入れは毎日する必要があります。
対策
- 保湿剤をこまめに塗る。入浴後はお肌がしっとりしているうちに塗ると効果的です。入浴後15分以内に塗れると良いです。
- 加湿器を使用して部屋の湿度を上げる。50~60%が理想。
- 入浴時、体を洗う時はナイロンタオル等でゴシゴシ洗わず、しっかり泡を立てて手で優しく洗う。石鹸は添加物の少ない固形石鹸がお勧めです。
- 熱いお風呂は肌が乾燥しやすく刺激になるため、40度以下が良いです。
- 衣類は刺激の少ない木綿を使用し、毛羽立ったウールやヒートテック等の化繊は皮膚に直接触れないようにしましょう。
乾燥肌を放置すると皮膚が過敏になり、痒みを感じるようになります。
掻くことにより、湿疹ができやすくなって更に掻いてしまうという悪循環になってしまいます。
市販の保湿剤で乾燥肌が改善しない、痒みがひかない場合は皮膚科に受診して治療しましょう(*^_^*)
うえだ皮膚科内科 八田院
うえだ皮膚科内科 八田院ではWEB予約・電話予約をおこなっています。予約可能な日時をご確認の上、WEBまたはお電話にてご予約ください。
お電話でのご予約受付時間は、午前9:30~12:30/午後 15:00~18:30(土曜は9:00~13:00)です。
