水虫の季節
毎日ジメジメとした日が続きていますが皆さん体調は崩されていませんか?
暑くなると、足の水虫を疑い受診される方が増えてきます。
症状としては、
皮膚の場合:指の間がジクジクとしたり皮がめくれたり、足の裏に水疱ができたりします。また踵がカサカサする水虫もあります。痒みを伴う事もあります。
ただ、皮膚に関しては汗をたくさんかく事により皮がめくれたり水疱ができる事もあるので全ての方が水虫という訳ではありません。
爪場合:爪の色が黄色っぽく変色したり、爪が分厚くなったりします。
水虫の予防法は、プールや銭湯などに置いてある足ふきマットはなるべく踏まない。踏んだ場合は帰宅後に足を洗い流す。
ご家族間でも移る可能性があるので、家族でも足ふきマットを分けるかタオルで足を拭く。タオルを分ける事でイボなどの感染を防ぐ事もできます
そして、足が蒸れないように5本趾の靴下をオススメします
今は可愛い5本趾靴下も沢山売ってますよ
私も愛用しています
爪の場合も皮膚の場合も、もし受診を検討されているかたは水虫の薬を塗らずに受診してください。
水虫かもしれないと思い、水虫の薬を塗ってしまうと顕微鏡で検査をする際に正確な診断ができなくなる場合があります。
もし、上記症状に思い当たる方は一度受診をオススメします
うえだ皮膚科内科 八田院
うえだ皮膚科内科 八田院ではWEB予約・電話予約をおこなっています。予約可能な日時をご確認の上、WEBまたはお電話にてご予約ください。
お電話でのご予約受付時間は、午前9:30~12:30/午後 15:00~18:30(土曜は9:00~13:00)です。
