Qスイッチレーザーとはクリニックでの施術のポイントよくあるご質問治療の流れ

Qスイッチレーザーとは

輪郭の追える「しみ」や「そばかす」にはレーザー治療が最適です。レーザーというのはメラニンのみを消し飛ばすものです。通常1~2回の照射で対応できます。照射時に輪ゴムをはじくような痛みがあります。1週間程度はかさぶたになりますので、予定のある方はスケジュールを調整して下さい。原則、かさぶたの上に肌色のテープを貼ります。こすらない、すれないようにしておくことが、治療が順調にすすむポイントです。

効果

しみ そばかす

所要時間

約10分

クリニックでの施術のポイント

クリニックでは、米国キャンデラ社製アレックストライバンテージというQスイッチアレキサンドライトレーザーを使用して治療しています。このレーザーは主に、しみ、あざを治療するために開発されたレーザーです。皮膚にレーザーがあたっている時間は1億分の5秒と極めて短いので、表皮のダメージはとても少なく安全な治療です。メラニン色素に吸収されやすい波長(755nm)のレーザー光なので、メラニンに吸収されやすいという特性を生かし、皮膚の異常メラニンだけにレーザーが反応し、少しずつ色を薄くすることができます。

また、Qスイッチ・アレキサンドライトレーザーの755nmの波長は、ヘモグロビンなどの赤い部分に反応しにくく、血管などの組織に対してダメージが少ない特徴があります。また、 694nmの波長をもつルビーレーザーよりも波長が長いため、より皮膚の深い部分にまで届くメリットがあります。また、ルビーレーザーよりも黒い色素に吸収されにくいため、メラニン色素が多い日本人の肌色にもダメージが少ないといえます。

よくあるご質問
痛みはどれくらいありますか
レーザーが照射されている時間は非常に短いので、我慢できる範囲だと思います。輪ゴムではじかれたような痛みがあります。
いくらくらいかかりますか
10数年前と比較すると確実に安くなっていますが、クリニックによって価格はまちまちです。
クリニックでは、直径2mm以下 3,000円、3mm以下 4,000円、5mm以下 6,000円、6mm以下 7,000円 8mm以下 10,000円、10mm 15,000円 で、施術を行っています。
また、10日目の再診時には、トレチノイン外用剤を処方し、自宅での塗布をお願いしています。
炎症後色素沈着はどれくらいありますか
かなりの確率で日本人には起こります。8割くらいあるといっても過言ではないように思います。炎症後色素沈着はたとえ起きたとしても、時間の経過によって治癒するので、恐れるにたることはありません。しかし、お金をかけて治療したあとに、すぐに色素沈着がおきてしまうのは、心情的にもよいものではありません。そこで、それを防ぐために、施術後の治療がとても大切になります。
かさぶたがとれたあとも、メラニン産生予防のため、トレチノインの外用を行い、刺激、紫外線を避けていただくようにお話しています。
治療の流れ

お電話・美容WEBでのご予約

美容電話、美容WEBからご予約ください。
お悩み、希望治療、曜日、時間などをお伺いして、ご予約を承ります。

STEP
1

受付

受付にて、問診票のご記入をお願いします。現在の症状、これまでの治療経歴、治療に関するご希望をお伺いいたします。

STEP
2

診察前カウンセリング

問診票にもとづいて、カウンセラーが現在の症状や治療に関するご希望を確認いたします。
これは診察をよりスムーズに行うために行っています。

STEP
3

診察

患者さんのご希望、皮膚の症状を観察し、適切な治療をアドバイスさせていただきます。
しみの色、大きさにより、治療方法、施術料が変わります。

STEP
4

スタッフからの確認

より安心して治療を受けていただくために、スタッフが医師の診察内容に沿って治療やお薬、費用について再度説明させていただきます。ご不明な点やご心配な点があれば、何でもご相談ください。
また、承諾書をお渡しいたします。承諾書をお読みいただき、疑問やご不安がなければご署名いただきます。後日の施術であれば、ご予約ください。承諾書はお持ち帰りいただき、施術当日にご持参ください。

STEP
5

施術当日

皮膚の状態の写真をとらせていただきます。

STEP
6

照射

患部にレーザーを照射していきます。輪ゴムではじけるような痛みがあります。
レーザー専用の眼鏡をかけていただきます。

STEP
7

施術後

照射部位を数分クーリングします。その後、炎症を抑え、きれいに直すためのクリームを塗りテープをはります。

STEP
8

ご自宅での治療

テープがとれないように生活していただきます。テープの上から毎日1回お渡しした外用剤をぬってください。できるだけテープがはがれず、患部を安静に保つことが、きれいに治るポイントです。施術後、約10日間でご来院ください。

STEP
9

しみとり治療をお受けになる方への注意

治療の回数は、個々のしみ・あざのメラニンの濃さや深さなどによって反応が違ってきますので、すべての症例が1回の治療で完治するわけではありません。しみのタイプや個人の肌質によって効果に差も大きく、1回で劇的に効く方とそうでない方もおられます。2~3回の治療を目安にしてください。レーザー治療では患者さまご本人による照射後のお肌のケアが大変重要になります。

照射部位をこすったり、かさぶたをとったりしないでください。かさぶたがとれたあと、その下の薄いピンクの皮膚になっている皮膚は紫外線を受けやすい状態です。日焼け対策をせずに放置していると色素沈着をきたしてしまいます。テープをはったり、日焼け止めのコンシーラを使用するなど、紫外線対策を十分に行ってください。また、レーザー治療した部位が、いったん薄くなったあと、一時的に色が濃くなることがあります。この状態を炎症後色素沈着といいます。これは、レーザー照射という強い刺激をあてたための皮膚の反応です。たいていの場合、放置していれば、数か月から1年で消えていきますが、あらかじめ、色素沈着予防のためのトレチノイン外用剤をぬることをおすすめしています。

Qスイッチレーザー|うえだ皮膚科内科八田院|名古屋市中川区

うえだ皮膚科内科 八田院

うえだ皮膚科内科 八田院ではWEB予約・電話予約をおこなっています。予約可能な日時をご確認の上、WEBまたはお電話にてご予約ください。

お電話でのご予約受付時間は、午前9:30~12:30/午後 14:00~18:00(土曜は9:00~16:00)です。