ヒアルロン酸は元々人間の体内に存在する粘調性のあるゼリー状の物質で、ムコ多糖類の一つです。水分を非常に多く保持する力も備えており、皮膚を水分の多い、柔軟な状態に維持しています。しかし、加齢に伴ってヒアルロン酸は減少していきます。体内のヒアルロン酸量は、20歳をピークにどんどん減少し、40代から急激に減少していきます。60代以降では20代の時の25%まで減少してしまいます。ヒアルロン酸が減少した肌は、十分な水分を保持できないため、みずみずしくなくなり、その表皮を支えられなくなることで、しわやたるみが発生するようになります。

ヒアルロン酸注射とは、関節の治療や目の治療をはじめ、肌や肌内部の組織の治療にも使われている施術です。
具体的には、しわたるみの改善、加齢による顔のボリューム減少の改善、フェイスラインやあごの形成などに役立ちます。
最近では肌質を改善する働きを持つヒアルロン酸も開発され、肌の乾燥、乾燥が原因の小じわを改善するために用いられることもあります。

  • ほうれい線や目の下のクマ、くぼみが気になる
  • お顔のたるみが気になる
  • 頬が全体的に痩せて影ができている
  • おでこやこめかみのあたりの凹凸が気になる
  • フェイスラインがゆるみ、顔が四角くなってきた
  • あごが小さいのが気になる
  • 手術には抵抗があるがアンチエイジング治療をしたい
  • 目元のしわが気になる方
  • 口元の小じわが気になる方
  • 眉間のしわが気になる方
  • 首や手背のしわが気になる方
  • 唇にボリュームが欲しい方
  • 唇の縦じわが気になる方
  • 加齢により鼻の下が長くなってしまった方
ヒアルロン酸注射のメリットとデメリット
メリット
  • さまざまなしわやたるみに対応可能
  • エイジングケアだけでなく、魅力的なパーツや輪郭の形成が可能
  • 施術後のダウンタイムも数日~1週間程度と比較的短い
  • 施術後すぐから効果を感じやすい
  • 使用するヒアルロン酸注射の種類によっては肌質改善も可能

 

デメリット
  • 効果持続期間が永久ではない(製材や注入量に応じて約6か月~2年ほど)
  • 注入部位や注入量によっては思うような効果を得られないこともある。
  • ごく稀だが、血流障害や重篤な合併症などの副作用がある

 

解剖学的な知識に基づいて老け顔を補う治療
一昔前まで、気になるしわを消すために、直接気になる部位にヒアルロン酸を注入する治療方法が主流でした。そのため、一部分がはれぼったくなる、いわゆるヒアルロン酸顔になってしまう方も少なくありませんでした。その影響で、ヒアルロン酸は不自然な顔になるというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。
しかし現在は、老け顔現象のメカニズムが徐々に解明され、それを補うような注入方法が主流になりつつあります。クリニックでは、解剖学的な知識に基づいて注入を行い、ご満足のいただける仕上がりに近づけていきます。

さまざまなヒアルロン酸製剤~適切な製剤選択と的確な治療
ヒアルロン酸の硬さと馴染みやすさは、ヒアルロン酸製剤自体の濃度、架橋構造の違い、架橋の強さなど様々な要素が関係します。適切な部位に適切な硬さ、そして適切な馴染みやすさの製剤を選択することが、きれいな仕上がりを実現するのに大変重要なポイントになります。当院では常時10種類以上のヒアルロン酸をご用意して、その中から最も患者様にあったおすすめの製剤をご提案させていただいております。

クリニックで使用しているヒアルロン酸製剤
硬めの製剤

ボラックスXC
変形しにくい特性があり、主に顎のラインを整える輪郭形成に適しています。
顔全体を立体的に見せたい方や、フェイスラインを整えたい方におすすめです。 持続期間は比較的長く、1年半〜2年程度になります。

スタイレージXC
スタイレージは、抗酸化剤のマンニトールを配合しており、肌の酸化を予防する効果があります.粒子が小さく、肌になじみやすいので、自然な仕上がりが期待できます。 顔のシワやくぼみ、ボリュームダウンの改善に効果的なヒアルロン酸フィラーです。
持続期間は、半年から1年程度です。

やや硬めの製剤

ボリューマXC
ジュビダームビスタ ボリューマXCは、弾力性が高く変形しにくいヒアルロン酸です。

特に、顔のたるみやしわなどのエイジングサインの改善に効果的で、フェイスラインのリフトアップや頬のボリュー ムアップに優れた効果を発揮します。持続期間は1年半〜2年程度になります。

レスチレンリフトリド
レスチレンリフトリドは、スイスのガルデルマ社によって製造されたヒアルロン酸製剤です。1996年に世界で初めてヨーロッパで承認され、さらに2003年には米国FDA(食品医薬品局)からも最初に承認を受けています。

日本では厚生労働省の承認を取得しており、信頼性と安全性に優れています。やや硬めの質感でリフトアップ効果があり、主に加齢による顔のたるみやシワ改善におすすめです。

やや硬めの製剤

ボルベラXC
非常に柔らかく、肌に馴染みやすいヒアルロン酸です。

皮膚の薄い部分に使用できることが特徴で、主に唇のボリュームアップに使用されています。持続期間は1年ほどです。

ボリフトXC
凹んだ部分をふっくらと補うことができるため、加齢によって失われる頬のボリュームや、ほうれい線などの改善 に効果が期待できます。皮膚の浅い部分にも使用できます。持続期間は1年から1年半ほどです。

レスチレンリフト
レスチレン リフト™リドは、ヒアルロン酸注入剤の一種で、深いシワやたるみ、ボリュームの減少した箇所を改善するために使用されます。特に、ほうれい線や顎、フェイスラインのたるみ、額や頬のボリュームアップなどに効果があります。

スタイレージLIPS
スタイレージは、なめらかで保水力の高いヒアルロン酸です。唇のボリュームアップや輪郭形成、唇の保湿やシワを改善する、唇専用のヒアルロン酸です。動かすことの多い繊細な唇への注入に適しています。

細胞を再構築する働きを持っているヒアルロン酸

CGスタイラー600
CGスタイラーは、「架橋ヒアルロン酸」と「2種類のペプチド複合体(sh-Pentapeptide-12 SP、 Octapeptide-11)」が含まれていることが特徴です。Pentapeptide-12 SPはボトックス注射と類似作用を持つため、筋肉の緊張を和らげシワを寄りにくくします。
Octapeptide-11にはヒアルロン酸の分解を遅くする作用があり、バイオリバイタライゼーション(生体再構築)で自分自身のコラーゲン・エラスチンの生成を促進させ、肌質改善の効果も期待できます。
ヒアルロン酸で自然なボリュームを補いながら、機能性ペプチドによる肌質改善効果も併せ持つため、より自然なシワ改善治療が可能となりました。

肌質改善の製剤

ボライトXC
肌質改善を目的として開発されたヒアルロン酸です。ジュビダームシリーズの中で最も柔らかく、なめらかな仕上がりが期待できます。
肌にたっぷりと潤いを与えるため、乾燥による小ジワやハリ・弾力の低下が気になる方におすすめです。 優れた保水力は約9ヶ月間持続し、1回の施術でもしっかりと効果を実感できます。

顔の老化は、土台となる骨が徐々に減って小さくなる一方で皮膚はたるんでのびるというアンバランスによって生じる現象です。ヒアルロン酸注入によってたるみを引き上げることも可能ですが、入れすぎないためにもこの“アンバランス”を改善するために「引き締める」治療を併用することをおすすめします。

HIFU

ウルトラセルZi(HIFU)は、高密度焦点式超音波(HIFU)を照射し、ターゲットへピンポイントに熱を与えることで、タンパク質が凝縮され、リフトアップすることのできる医療用ハイフ機器です。また、脂肪細胞を破壊・排出を行い部分的な引き締め効果も期待できます。施術後、熱エネルギーによって傷ついた部分を治す働きによりコラーゲンが生成され、お肌にハリが出る効果も得ることが出来ます。深部のたるみが非常に進行している方や、フェイスラインの脂肪の多い方はHIFU(ハイフ)を用いてSMASと呼ばれる筋膜の層にまで熱を与えると効果的です。

XERF

XERFは、高周波の熱エネルギーを活用した、韓国初の最新たるみ治療機器です。美容大国・韓国で2024年に登場し、爆発的な人気を博しているこの機器は、これまでの高周波治療の常識を覆す「デュアル周波数」技術を世界で初めて搭載しています。

この特許取得済みの技術により、2種類の周波数を同時に照射することで、肌の深層部まで効率的かつ的確に熱を届けながらも、痛みを最小限に抑えることが可能になりました。

しわ、たるみ、輪郭矯正(こめかみや頬のコケ、顎)、小顔治療、目の下のクマ・窪み、唇の輪郭形成、額のボリューム、手の甲のボリュームアップ、肌質改善

刻まれてしまったしわ、小じわ

目元のしわや口元の小じわ、みけんのしわ、首のしわなど。最近では、顔だけでなく、手背にもヒアルロン酸を注入することができます。

 

目の下のクマ

目の下が窪んでしまって影ができているクマに悩んでいる方。ヒアルロン酸注射でボリュームアップすることで、若々しい印象の目元になります。

 

唇の薄さや、縦ジワの刻まれた唇をふっくらと女性らしい印象の唇にすることができます。また、鼻の下が加齢によって長くなってきますので、人中に少し注入することで、少し短く見えるようにすることができます。

あご、フェイスライン

加齢による骨の委縮で起こるフェイスラインのボコつきやあご周りのたるみは、ヒアルロン酸で土台を補い強化することにより、整った顔立ちになります。

 

頬、こめかみ、額、ほうれい線

頬やこめかみ、額が痩せてくると、実年齢以上に老けて見えたり、疲れて見えたりします。また、たるみの原因にもなります。頬やこめかみ、額にヒアルロン酸を注射することで、ボリュームとハリが出て、フェイスラインも少しリフトアップし、若々しく女性らしい印象に見えます。

 

手、首

当院では年齢が出やすい手や首にもヒアルロン酸を注入し、若々しく見せる施術が可能です。痩せて血管が浮き出てきやすい手元や、30歳以降首に現れるしわにヒアルロン酸でボリューム感を与えることでふっくらハリのある肌にする美容治療です

 

肌質改善

加通常のヒアルロン酸施術とは違い、肌質改善を目的とした施術です。ヒアルロン酸を直接肌に注入することで、肌の弾力や保水性がアップし、ハリやツヤ、潤い、毛穴や小じわの改善など、肌そのものを美しくする美肌治療です。

 

そのほかにも、マリオネットライン・ゴルゴライン・手背にも注入可能です。

所要時間

40分~90分

痛み・麻酔

ヒアルロン酸製剤の中に麻酔剤が入っているため、痛みはあまりありません。(痛みの感じ方には個人差がございます)痛みがご心配な方は麻酔についてもご相談ください。

ダウンタイム

赤み、腫れ、浮腫、かゆみなどが出る場合がありますが、数日~2週間程度でおさまります。首の横じわへ注入した場合は蚯蚓腫れのようにしわが目立ちますが、1~2週間程度でおさまります。

副作用

紅斑、疼痛、硬結、内出血、浮腫、小結節、掻痒、血管閉塞、感染、アレルギー反応など

血管閉塞について

ヒアルロン酸注射の副作用で最も重要、かつ重篤な副作用は血管閉塞です。ヒアルロン酸を血管内に注入し、その血管もしくはその血管と繋がっている血管をヒアルロン酸で閉塞させてしまい、その血管が栄養している部位が潰瘍になったり、皮膚が壊死してしまいます。目を栄養している血管を閉塞させてしまった場合は失明することもあります。(世界で50例ほど失明の報告があります)ほうれい線注入時、マリオネット注入時にも血管閉塞が比較的多く報告されています。当院では医師が血管の走行をしっかりと把握して十分注意して治療を行っています。もし血管を閉塞させてしまった場合は、即座にヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸溶解注射)を注入し、ヒアルロン酸を分解いたします。

感染について

注入したヒアルロン酸周囲にバイオフィルム(菌膜)が形成されることで感染が生じます。重度糖尿病の方、免疫抑制剤内服中の方、慢性病巣感染(重度齲歯、副鼻腔炎、慢性扁桃腺炎など)をお持ちの方、顔に化膿したニキビが多数ある場合、HIV感染症など免疫が低下している方。これらの症状がある際にヒアルロンを大量に注入した場合に起こりうるとされています。感染が起こった場合は、即座にヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸溶解注射)を用い、さらに抗生剤にて治療します。

アレルギー反応について

ヒアルロン注射に対するアレルギーが僅かながら報告されています。ヒアルロン酸そのものは、もともと体内にも存在する成分のため、ヒアルロン酸自体に対するアレルギーというのは考えづらく、ヒアルロン酸注射を作る際に含まれる添加物に対するアレルギーが考えられています。

メイク

2時間後からメイク可能です。

シャワー・入浴

洗顔・シャワーは施術当日から、入浴は翌日から可能です。

施術サイクル

半年ごとの施術をおすすめします。

  • 妊娠、授乳中の方
  • 糖尿病の既往がある方は、HbA1cの数値によっては施術をお受けいただくことが難しい場合がございます。事前にクリニックまでご連絡ください。
  • アクアミド、PRP(成長因子入り)を注入している部位や、プロテーゼを挿入している部位へは注入が行えません。

注入量はどのくらいですか

カウンセリング時に医師が骨格や悩みに合わせて適量をお伝えさせていただきます。 目元や唇、ほうれい線、ゴルゴライン等の修正であれば大体1本(1バイアル)程度になります。あごやフェイスライン、こめかみ、頬になると、もう少し量が必要になります。追加はいつでも可能です。相談しながら、適切な量を少しずつ注入するのが良いかと思います。

ダウンタイムはありますか

針をさす行為なので、全くないとは言えません。しかし、なるべく細い針、カニューレなどを使用し、最小限の出血に抑えるように努力はしています。それでも、目の周りなどは、内出血をおこしてしまうことはあります。そのような場合には、約1週間で消退します。施術後、1週間は行事予定のないようにしていただけると良いと思います。

注入はすべて医師が行いますか

カウンセリング、注入部位の決定、注入まで、すべて、医師が患者さんと確認しながら、ご納得いただけるように治療を行います。

本当に少しの量だけ注入したいのですが、それでも1バイアル購入しないといけないのですか

ヒアルロン酸の量り売りはしていません。衛生上問題になるため、新品のヒアルロン酸をその方にだけ使用しています。開封して保存しておくことは、保存の問題もあり望ましくありません。

ヒアルロン酸注入時の副作用は何ですか

注射部位に赤みや腫れや内出血が生じることがあります。赤みや腫れは24時間から48時間のうちに治りますが、内出血は生じると消退するまでに1~2週間かかります。アレルギーテストは必要ありませんが、まれにアレルギーの発生があります(1%未満)
重篤な合併症として、血管閉塞による皮膚血流障害が生じる可能性があります。
その際は、早急にヒアルロン酸を溶解することが必要となりますので、ヒアルロン酸を溶解する注射を行います。もちろん、このようなことがないように厳重に注意して注射を行います。

レーザーや光治療などの施術はどのくらいの間隔をあければできますか

レーザー治療や脱毛など、顔に熱の加わる施術や圧迫するマッサージ、針治療などは術後2週間程度控えてください。当院の美容治療で術後から施術が可能なものもございますので、一度ご相談ください。

1本85,800円
2本154,400
3本218,790円
4本274,560円
5本以上(1本あたり)68,640円
口唇への注入の場合麻酔代別途 +3,300円

(表示価格は税込です)

ボライトXC
ボライトXC
1本60,500円
麻酔代別途 +3,300円

(表示価格は税込です)

CGスタイラー
1本88,000円
カニューレ代別途 +2,200円
2本目〜66,000円ずつ追加
カニューレ代別途 +2,200円

(表示価格は税込です)

ヒアルロン酸注射|うえだ皮膚科内科八田院|名古屋市中川区