しわ・ハリ不足とは
About
「しわ」というのは、加齢に伴って現れる老化現象の一つです。皮膚は、表面から角層(角質層)、表皮、真皮、そして皮下組織(主に皮下脂肪)から構成されています。真皮は水分やヒアルロン酸などからなるゲル状の基質の中に、強靭な張力を持つ膠原線維(コラーゲン線維)、弾性線維(エラスチンなど)が存在してできており、これらの存在によって肌のハリが保たれています。肌の老化に伴い真皮の膠原線維、弾性線維などが減少・変性して、張力・収縮力を保てなくなるとしわを生じます。
しわの種類と治療法
Type
小じわ(ちりめんじわ)
表情じわ

顔にはおよそ30個もの表情筋があり、これらの筋肉が伸びたり縮んだりして表情を形成しています。そのため、目元、目尻、額、眉間、口元など、感情を表す際によく動かすところにできやすいのが特徴です。眉間や額、目じりに表れる表情の変化によって作られたしわのことです。顔には表情があって当然なので、これらの部位にしわができることはおかしいことではありません。しかし、若いうちはお肌に弾力があるためしわができてもすぐに戻りますが、年齢とともに肌の弾力が失われると、しわがうっすらと残るようになります。
【原因】
筋肉の緊張
【ケア方法】
筋肉の動きを一定期間弱めることで、しわの発生を抑えるボトックス注射が有効です。
【治療方法】
ボトックス注射
真皮じわ
肌のハリ低下による、表情を作らなくてもあるしわ。真皮層までしわが到達し、V字型に陥没してしまった深いしわのことです。一般的にしわというと、真皮ジワのことを指します。主に、目の下のくぼみや額などにくっきりと現れ、ちりめんジワと違って、 しっかり保湿をしてもなかなか元に戻りにくいのが特徴です。肌に小ジワが蓄積され、表情ジワが記憶されていくことによって、真皮じわへと進行していきます。

【原因】
紫外線は、肌のハリや弾力のもとである真皮層にまで侵入し、コラーゲンやエラスチンだけでなく、線維芽細胞をも傷つけます。 年齢とともに、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が減少すること、新陳代謝のスピードが遅くなることなど、様々な要因が重なって、肌は薄くなっていきます。
【ケア方法】
紫外線対策を徹底する
ストレスをためない
栄養不足、睡眠不足を解消する
【治療方法】
ヒアルロン酸注射 / CGスタイラー / XERF / 肌育治療 / PRP療法 / リフトアップレーザー
たるみじわ

【原因】
肌がたるんでしまうことで形成されるしわのことをいいます。主に、目の下のくぼみや首の下など、老化による衰えの目立つ箇所に現れるのが特徴です。 また、ほうれい線も、周辺の皮膚や皮下組織、筋膜がたるむことによって、いっそうくっきりと現れるようになります。
女性ホルモンの低下
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類がありますが、特に卵巣から分泌されるエストロゲンには、コラーゲンやエラスチンの生成を促すという重要な役割があります。 エストロゲンの減少は肌のたるみの原因ともなっているわけです。
紫外線は、肌のハリや弾力のもとである真皮層にまで侵入し、コラーゲンやエラスチンだけでなく、線維芽細胞をも傷つけます。
ストレスや睡眠不足、栄養不足は、肌の新陳代謝を阻害し、たんぱく質やビタミン、ミネラルといった栄養素が不足して、コラーゲンの生成が減少してたるみにつながります。
【ケア方法】
紫外線対策
栄養不足(睡眠不足を避ける)
禁煙
姿勢を正しくする
首のしわ

【原因】
首のしわは加齢と共に30代以降から徐々に目立つようになっていきます。広頚筋(口をイーとしたときに首に縦に出てくる、下に引っ張る作用がある筋肉)が原因であったり、ヒアルロン酸やエラスチンの減少でハリがなくなってきます。
【ケア方法】
広頚筋が原因の場合はボトックス注射、ヒアルロン酸やエラスチンの減少による首のしわ、たるみには肌の構造を再構築することができる注入治療で改善できます。
【治療方法】
ボトックスリフト /バイオスカルプチャー(首)
当院の治療方針
Treatment plan
患者様一人ひとりのシワの状態に合わせた治療方法をご提案いたします
- 注入によるシワ治療:
ヒアルロン酸注射・ボトックス注射・ボトックスリフト・ベビーコラーゲン・CGスタイラー・肌育注射・MPガン - 糸を使用したシワ治療:
糸リフト・ショッピングスレッド - レーザー・高周波によるシワ治療:
リフトアップレーザー・XERF - ピーリング剤:
マッサージピール・各種導入治療
ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注射は、シワのできているあたりにヒアルロン酸を注入し、できてしまったシワを目立ちにくくする治療です。ヒアルロン酸そのものに保水効果があるため、肌にハリや弾力も生まれます。
ボトックス注射
ボトックス注射は、筋肉の動きを抑制する薬剤を注入し、表情筋の動きを抑える治療です。笑ったり泣いたりと表情を動かす筋肉(表情筋)によってできるシワへの効果が期待できます。注射してから2〜3日程度で効果が出始め、1〜2週間後にピークとなり、その後は約3〜5ヶ月にわたって持続します。
ボトックス注射(眉間)の症例写真
(Case No.135)

施術名:ボトックス注射(眉間)
施術の説明:ボトックス製剤を注入し、筋肉の動きを抑えることでしわを改善
施術のリスク・副作用:注入時の痛み、鈍痛、腫れ、内出血、左右非対称。術後24時間は患部を揉んだり、強く擦ったりしないようにしてください。
施術の価格:アラガン 17,600円(税込)/ アラガン以外 14,300円(税込)
※価格改定などにより施術当時の価格や実際の価格と異なる場合があります
ボトックスリフト
あごから広頚筋にかけての筋肉の上層にある皮膚の浅い層に広範囲に注入することで、ボトックス注射のように筋肉全体の動きを抑えるのではなく、筋肉の表面の働きだけを抑えることで、自然な表情を保ちながらシワだけを目立たなくすることができます。

施術名:ボトックス注射(広頚筋)
施術の説明:あごから広頚筋にかけての筋肉の上層にある皮膚の浅い層に広範囲に注入することで筋肉の動きを抑えてしわを改善します。
施術のリスク・副作用:注入時の痛み、鈍痛、腫れ、内出血
施術の価格:アラガン 77,000円(税込)/ アラガン以外 61,600円(税込)
※価格改定などにより施術当時の価格や実際の価格と異なる場合があります
CGスタイラー600
CGスタイラーは、架橋されたヒアルロン酸と2種類のペプチド複合体が含有された注入剤です。ヒアルロン酸で自然なボリュームを補いながら、機能性ペプチドによる肌質改善効果も併せ持ちます。さらに、ペプチド複合体のひとつ「sh-Pentapeptide-12 SP」が、ボツリヌス菌(ボトックス注射)と類似作用を持つため、筋肉の緊張を和らげシワを寄りにくくします。年齢を重ねて萎んだ皮膚に裏地を張るように働き、無表情でも目立つ刻みジワを改善します。特に口横のカーテンジワ、額や首の横ジワ、唇の縦ジワの改善に効果的です。
XERF(高周波治療)
「最適なリフティング+引き締め効果の向上」を実現する新しい概念の高周波によるたるみ治療です。真皮層から脂肪層の広い範囲をバルクヒーティング(広域加熱)し、強弱長短の違う熱量を皮膚内に充満させることにより、皮膚内部から全体のたるみ、引き締め治療を可能にし、脂肪の下垂改善と皮膚の引き締めが同時に行えます。真皮層に熱が加わるので、大じわにもちりめんじわにも有効です。
肌育注射
年齢の変化で減少してしまう「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」「エラスチン」などの生成を促し、本来の健やかで美しいお肌へと導く治療が「肌育治療です。肌をみずみずしくすることで、小じわを改善します。
エステフィルの症例写真
(Case No.118)

施術名:エステフィル 1回治療
施術の説明:コラーゲン生成促進により、内側から自然にボリュームアップし、肌を生まれ変わらせます。
施術のリスク・副作用:腫れ、赤み、浮腫み
施術の価格:220,000円(税込)/ カニューレ代別途+2,200円 (税込)